[お食い初め] ブログ村キーワード
お宮参りの後、沼津かに甲羅本店にて「お食い初め」をしました。
平安時代頃から続く、長い伝統がある儀式なのだそうです。
各地方・地域によってその呼び名や、やり方にもバリエーションがあり、
箸揃え、箸祝い、歯固め、真魚始めなどとも呼ばれる事があるそうです。
数ヶ月間、無事に成長してきた事に対するお祝いであり、
終生、豊かな食生活を送れるようにと願う儀式です。
お祝い料理:鯛の焼き物、赤飯、お吸いもの、歯固めの小石、梅干し、
蟹と蟹味噌の共合え、多喜合わせの献立を用意していただきました。
それぞれの料理に一つ、一つ意味があり、また食べる順番も決まっています。
①ご飯 ②汁物 ③ご飯 ④焼き魚 ⑤ご飯 ⑥汁物を3回繰り返し、
食べさせるまねをしました。
お食い初めにとって欠かせないのは「石」
丈夫で健康的な歯に成長する事を願う意味で、古来から行われていたようです。
小石に箸を付けてから、赤ちゃんの歯茎にそっと触れます。
ひと通りの儀式が終わった後は、しるばさんのご両親&私の両親、皆そろって会食です。
それは、それは賑やかでございました^^
とてもいい笑顔の息子。
みんなの笑い声が嬉しかったのかな!!
たくさんの人にお祝いしてもらってよかったね。
健やかに成長しますように…。
▲かにさん、かにさん、あぁ~、かにさん♪ポチ